各種法人設立時や個人事業の開業時はもちろん、経営や運営にともなって必要になるさまざまな手続きや申請業務をトータルでサポートしています。
特に初めて創業される方には懇切丁寧な応対を重視、今までに、多くの新たな事業主さんの夢のお手伝いさせていただいてきました。
また、創業後も、許可や免許などの許認可申請、開業時の資金調達が必要になる時には日本政策金融公庫による新創業融資や補助金などの申請など、さまざまな申請をする機会も多くなるものです。
会社の設立や許認可の手続きは、相互に関連してくる場合が多くありますので、漏れのないように注意して進める必要があります。
創業後も提携社労士及び税理士とのタッグで、日々の事業運営に関しましても万全のサポート体制であなたをお待ちしてます!
申請業務などのサポートが必要なときには、全てでも一部でもご要望に応じてお手伝いしていますので、ぜひご相談ください。
創業融資とは一定の要件を満たす、創業後間もない経営者のために設けられた特別な融資制度であり、創業後間もない借り手側にとって、
利子などの面で非常に有利な条件で資金を借りることができます。
通常の融資に比べて金利も低く、企業の実績は不要、保証人・担保も必要ありません。
このような有利な条件で資金を借りることができるのは、創業時だけの特別な特典とお考えください。
このように起業者にとって大変良い制度である創業融資ですが、いざ借りてみようと思ったとき、
創業融資において最も重要な提出書類である事業計画書などの書類を自分一人で作成するのはとても大変な作業です。
そこで私たち専門家に相談するメリットがあるというわけです。
創業融資を受けるにはちょっとしたコツが必要です。
私、栃木がノウハウを伝授します!
会社設立とセットのご依頼でとってもお得!
会社設立と創業融資サポートを同時に依頼して頂ける場合、会社設立にかかる報酬が通常の50%オフとなり、大変お得なセット割引となっています。
開業後、事業を軌道に乗せるための第一歩のためにぜひご利用ください。
【対応地域 北海道内全域】
当事務所では直接お客様とお会いして、じっくり時間をかけてお話をしながら創業融資サポート業務を進めていくという方針の為、対応地域は北海道のお客様限定とさせていただきます。
当事務所は札幌市にありますが、札幌市以外のお客様でもこちらから伺わせていただき、対応させていただきますのでその点はご安心ください。
1.日本政策金融公庫とは?
2.申請から創業融資実行までの流れ
3.緊張する?面談について
4.北海道の政策金融公庫支店案内
5.創業融資に関するQ&A
株式会社を設立するには、いくつかの方法があります。
まずは自分で設立をする方法。次に資格者代理人を選任し、その人に全てを任せておくこともできます。
ところで、株式会社を設立するには、当然のこととして、費用がかかります。
最低限の費用として、公証人の手数料約5万円円と会社設立時に納める登録免許税15万円、収入印紙代4万円の合計約24万円が必要となります。
では会社設立手続きを専門家に依頼するとどんなメリットがあるのでしよう?
当事務所では電子定款認証による定款の認証が可能なため、今までかかっていた収入印紙代は40,000円が不要となります。
この制度を利用するならば、自分で手続きをする場合にかかる費用に、プラス2万円程度で専門家に設立手続きを依頼することができ、安心、確実に手続きを済ませることができ、
設立後もいろいろな面で相談にのってもらえるというメリットがあります。
収入印紙代 | 40,000円→ \0 ※ |
定款認証にかかる手数料 | 50,000円 |
登録免許税 | 150,000円 |
定款の謄本費用 | 約2,000円 |
当事務所の報酬 | 60,000円 |
合計 | 262,000円 |
▼株式会社設立の流れ
▼株式会社設立のメリット
▼株式会社設立Q&A
社会保険労務士事務所を開業し、設備及び運転資金として日本政策金融公庫様からの融資を検討するにあたり、
専門家である栃木先生にご相談いたしました。
栃木先生には公庫の担当者様に納得していただける事業計画書の作成の仕方、
面接時の押さえておくべき注意点などを懇切丁寧にご指導いただきました。
特に事業計画書については、必要なポイントを随所にわかりやすくお教えいただき、
さらにマイナスポイントの訂正もしていただいて非常に納得のいく計画書に仕上がりました。
結果、全くトラブルもなくスムーズに希望額通りの融資決定の運びとなり、本当に感謝しております。
新規事業をお立ち上げの際に日本政策金融公庫様からの融資をご検討の皆様には栃木先生を自信を持っておすすめいたします。
札幌スマイル社会保険労務士オフィス 社会保険労務士 福山 泰史
私は、念願だった自分の焼き鳥屋を開業する為、オープン時の開店資金に関する相談をお願いしました。
結果、おかげさまで開業に必要な費用の自分の希望額の満額を融資してもらうことができました。
この度は本当にお世話になり、ありがとうございました!
焼き鳥 Dining 中の島Style Bar 成田 将司